お酒パワー!「酔った勢いで」
「酔う(よう)」「酔っ払う(よっぱらう)」というのはお酒を飲んでフラフラする、という意味ですね。
今日の表現は「酔った勢いで」。
「よったいきおいで」と読みます。
「勢い」はスピードが速くなるようなイメージ。
「酔った勢いで◯◯する」というのは、酔っ払って、お酒のせいで(おかげで?)◯◯をしてしまう、ということ。
つまり、あとから考えると「もし酔っ払ってなかったら、あんなことしなかっただろうなぁ。あれはお酒が原因だなぁ。」というようなこと。
たとえば
酔った勢いで、上司にずっと言いたかった意見を言った。
酔った勢いで、Facebookにへんなこと書いちゃった。
酔った勢いで、初めてカラオケでおどった。楽しかったよ!
酔った勢いで、同僚とけんかしてしまった。
酔った勢いで、プロポーズしちゃった、どうしよう。
酔った勢いで、新しいスマホを買っちゃった。
酔った勢いで、あの女の子と…。
最後の文のつづきは、みなさんの想像におまかせします。笑
ま、とにかく、お酒は楽しく、飲み過ぎないように。
みなさん、酔い…じゃなくて、よい週末を!笑
Ako Nihongo Lessons
今日の表現は「酔った勢いで」。
「よったいきおいで」と読みます。
「勢い」はスピードが速くなるようなイメージ。
「酔った勢いで◯◯する」というのは、酔っ払って、お酒のせいで(おかげで?)◯◯をしてしまう、ということ。
つまり、あとから考えると「もし酔っ払ってなかったら、あんなことしなかっただろうなぁ。あれはお酒が原因だなぁ。」というようなこと。
たとえば
酔った勢いで、上司にずっと言いたかった意見を言った。
酔った勢いで、Facebookにへんなこと書いちゃった。
酔った勢いで、初めてカラオケでおどった。楽しかったよ!
酔った勢いで、同僚とけんかしてしまった。
酔った勢いで、プロポーズしちゃった、どうしよう。
酔った勢いで、新しいスマホを買っちゃった。
酔った勢いで、あの女の子と…。
最後の文のつづきは、みなさんの想像におまかせします。笑
ま、とにかく、お酒は楽しく、飲み過ぎないように。
みなさん、酔い…じゃなくて、よい週末を!笑
今回もとても便利な表現を教えてくれましたね(笑)先生、いつもありがとうございます!^^
返信削除これは使いやすいですよね!使うチャンスがないほうがいいかもしれないけど、もしチャンスがあったらぜひ使ってみてくださいね。笑
削除