Some people の日本語は?
Some people can speak English.
って日本語でどう言いますか?
答えは「英語が話せる人もいます。」です。
(「何人かの人は英語が話せます」でもいいです。)
たとえば
「うちの会社の人はみんな日本人だけど、英語が話せる人もいるよ。」
とか。
Some を日本語で言うのって実は難しいですよね。
私がよく聞く間違いは「ある人は英語を話します」とか「いる人は英語を話します」とか。
「ある人」は some people ではなく、特定の一人の人、という意味です。
では、someの例文いきます!
スマホを持っていない大学生もいます。
日本では6月は雨が多いですが、晴れる日もあります。
ディズニーランドが好きじゃない女の子もいます。
(※ちなみに私はディズニーランドが好きじゃないです。笑)
東京にも安いアパートもあるよ。
A: 日本のレストランはどこもタバコOKだよね。
B: いや、禁煙のレストランもあるよ。
実は今日の中上級のクラスでちょうどこの話題が出たんです。
someなんて英語ではすごく基本的な単語なのに、そういえば日本語で言うの難しいね!って。
私の今日の生徒、このブログ見てるかな〜。
Ako Nihongo Lessons
って日本語でどう言いますか?
答えは「英語が話せる人もいます。」です。
(「何人かの人は英語が話せます」でもいいです。)
たとえば
「うちの会社の人はみんな日本人だけど、英語が話せる人もいるよ。」
とか。
Some を日本語で言うのって実は難しいですよね。
私がよく聞く間違いは「ある人は英語を話します」とか「いる人は英語を話します」とか。
「ある人」は some people ではなく、特定の一人の人、という意味です。
では、someの例文いきます!
スマホを持っていない大学生もいます。
日本では6月は雨が多いですが、晴れる日もあります。
ディズニーランドが好きじゃない女の子もいます。
(※ちなみに私はディズニーランドが好きじゃないです。笑)
東京にも安いアパートもあるよ。
A: 日本のレストランはどこもタバコOKだよね。
B: いや、禁煙のレストランもあるよ。
実は今日の中上級のクラスでちょうどこの話題が出たんです。
someなんて英語ではすごく基本的な単語なのに、そういえば日本語で言うの難しいね!って。
私の今日の生徒、このブログ見てるかな〜。
そういう問題があると、「ある言語から他の言語に翻訳するのは、やっぱりただの言葉交換だけではなくて、文を作る時に考え方を変えないといけないこともあるんだな」と思ってきますね ^^
返信削除ほんとそうですね!単語をそのまま翻訳するんじゃなくて全体をその言語で考えなくちゃいけませんね。
削除難しいけど、それがおもしろくもありますね。